昨年は一度だけに留まってしまったAS2ですが、新たな体制となり春から再スタートを切ります。
会場となるのは京都市内の某所ですが、これまで以上に素晴らしい空間です。
この空間はHUB KYOTO PROJECTの為の会場で、昨年の夏にGENETOで水回り関係を少しリノベーションした空間です。
HUB KYOTO PROJECTという名前が出てきましたが、後日、機会があればこの件についても詳しく書けるかと思いますが、今回は次回AS2について書く事とします。
#14 AS2 Spring はカッティングアートのアーティスト 亀井麻里氏の作品展をおこないます
様々な素材をハサミでカットする事でアート作品に変えてしまう魔法使いの様なアーティストです。
この日は会場の下見と、彼女のポートフォリオを見させて頂きました。
彼女の作品を見て感じた魅力は、ただただ素材を切るのではなく、切る事で素材の印象を一新してしまう事です。
つまり、現象としておこっている現存する物事は、あくまでも仮定としての現象であるのだということを語っている様です。
既成概念により信じきっている現象も、実はそうでは無いのだという事を切るという行為で語りかけている気がしました。
この日は会場に興味津々な様で、打ち合わせもそこそこに展示会場を見て回る亀井氏。
確かに空間が非常に面白いので、彼女の興味が向くのも致し方ありません。
非常に楽しみな#14 AS2となってきました。
関連記事
#14 AS2 Spring artist Mari KAMEI @ AS2 blog ←
HUB KYOTO PROJECT 工事記録 @ GENETO blog ←
亀井麻里 website ←
GENETO
山中コ~ジ
///////////////////////////////////
過去のAS2 (GENETO blog)
#1 AS2 Spring ←
#2 AS2 Summer ←
#3 AS2 Autumn ←
#4 AS2 Winter ←
#5 AS2 Spring ←
#6 AS2 Summer ←
#7 AS2 Autumn ←
#8 AS2 Winter ←
#9 AS2 Spring ←
#10 AS2 Summer ←
#11 AS2 Autumn ←
AS2 special ー東北のためにー ←
#12 AS2 Autumn ←
#13 AS2 Spring ←
///////////////////////////////
東京デザイナーズウイーク2011にて発表したcoyaaがスウェーデンで開催されるStockholm Furniture Fair Greenhouseの出品者に選ばれました。
Stockholm Furniture Fair Greenhouse
開催期間 2月5日から9日までですので、期間中スウェーデンにお越しの際は是非とも会場にもお立ち寄りください。
詳しくは以下のサイトにアクセスください。
Stockholm Furniture Fair Greenhouse website ←
Stockholm Furniture Fair Greenhouse 出品者リスト ←