Quantcast
Channel: GENETO
Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

新しいプロジェクトの敷地へ by 山中コ〜ジ

$
0
0
GENETO-about site

建築を設計する場合、敷地は非常に大きな意味を持ちます。
それは、実際に使う/住む人々の利便性や経済性は勿論の事、法規や総工費という基本的な条件を左右すると同時に、建築の設計をどのように組み立て、昇華して行けるかについても無関係ではありません。
そう言う意味で、敷地は非常に重要な訳です。

写真は、京都市内で始まろうとしている2プロジェクトの敷地調査へ向かった時の様子です。

GENETO-about site

1つ目は、戸建住宅の敷地を探すというもの。
このプロジェクトは敷地探しから始められているものです。
住宅ということもあり、クライアントの生活スタイルや職場との距離等、基本的な条件から設計側として好条件な敷地まで、色々な見地から敷地を探しています。

実際に候補地としてあげられる敷地を自分の目で見る事で、どのような建築が建てられるか、想像が働きます。
そんな時が、最も楽しい一時でもあります。
実際の設計では、なかなか簡単な想像だけで設計すると言う事はないので、結果的に想像とは真逆の建築になったりします。

GENETO-about site

もうひとつは、公共建築の敷地です。
こちらは戸建て住宅の敷地とは違い、非常に大きい。
敷地のボリュームを身体感覚で感じると同時に、生えている木々の種類を見たり、道路や公共交通とのアクセスをチェックしたりと、すでに決まっている敷地は、調査する箇所も微妙に前者とは違っています。

GENETO-about site

敷地に生えている大きな樹木が作る陰は、炎天下の中でも爽やかな風を感じることができ、どこか涼しいものです。
また、周辺に高層建築が無いため、空への視界が広く青空が一望できます。
こんな余条件も上手く建築の設計へと反映できればと想像を膨らませます。

GENETO-about site

様々なスケールを持ついわゆる敷地と言う名の”空地”が、京都市内にも多く有る事を思い知らされます。
そんな敷地にどうせ建築を建てるなら、我々が設計しなくとも、京都である以上は景観についても配慮するべきだろうし、何かしらの都市に対するイノベーティブな試みや、住人や地域の人々が活気づけられる建築が建って欲しいと願います。


関連記事

敷地の見学会へ @ GENETO brush blog

京都でのプロジェクト3敷地を巡る @ GENETO blog

群馬県の敷地サーベイ @ GENETO blog




GENETO
山中コ~ジ






/////// GENETO JOB OFFER ///////

GENETO京都事務所/東京事務所ではインターン及びオープンデスクを募集しています。
業務内容など詳しくは以下よりアクセスください。

GENETO is offering interns and opendesk.
Please contact to the following link.
You can find more information.

GENETO JOB

$GENETO-geneto jobs

Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

Latest Images

Trending Articles