ようやく方向性が見つかったところで、迫り来る期限に間に合うようモックアップを作ってのスタディー開始です。
先ずは、素材の検討です。
今回は、旅行カバンにいれて持ち運べるサイズを目標に据えて、考えを進めていたので、布を選ぶにしてもとにかく軽くて頑丈、屋外にも対応出来るものという事から素材を探しました。
イメージでは、ヨットのセールとか、キャンプで使用するテントの生地のようなものを探していたところ、タイベックシートを見つけました。
建材としても良く使われているので、存在は知っていましたが、調べてみると今回のプロジェクトに完全に対応出来る素材ということがわかりました。
軽量かつ頑丈、防水性能もありという素材です。
早速、大量に購入しスタディーを開始しました。
この塊で、なんと2kgくらいという軽さ、広げたときの大きさは、3m×15mです。
その大きさで、この軽さ、持ち運びも楽に行なえます。
事務所で伸ばすと、3mは長いです。というか、事務所が狭いです。
この大きさのものを扱うのに、スケールが合ってないです。
次は、ディテールの検討に入ります。
材質は、不織布なので繊維方向などがなく扱いやすい素材です。
光をあてると、和紙のような独特の見え方をして綺麗です。
この光を通すような素材感も活かしていきます。
縫製開始。久しぶりにミシンを使っての作業です。
いろいろと、複雑な部分が多く、実際につくるとやり直しが非常に多く、てこずりました。
部分的につくってみて、検討しています。
実際にはもっとおおきくて、今後の展開も見越したディティールが求められるので、細かなパーツを取り付けないといけないのですが、幾つもこういうパーツを作りながら検討中です。
実物に近いものを近日アップできると思います。
GENETO
山中悠嗣
GENETO ART MOBILEのプロジェクトプロセス
GENETO Brash blog ←
GENETO blog ←
このプロジェクトはフェイクブックにもART MOBILEページを作りましたので、もしよろしければそちらもご覧ください。
ART MOBILE @ facebook ←
↧
ART MOBILE のモックアップスタディー by 山中悠嗣
↧