Quantcast
Channel: GENETO
Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

大植真太郎ワークショップ&ワークインプログレス@京都芸術センター

$
0
0

GENETOも親しくさせて頂いているスウェーデン在住ダンサー、大植真太郎さんと工藤聡さんのお二人が京都にて公演されます。
2日に発表される「BO.RE.LO/忘れろ(の続きそして続く)」は昨年コペンハーゲンで開催された振り付けコンクールで3位を受賞した作品です。
お時間ある方は是非脚をお運びください。
以下、案内文です。

**********************************

shintaro oue


satoshi kudo


現在スウェーデンを拠点に国際的に活躍する振付家・ダンサー、大植真太郎による小中学生と一般を対象とした特別連続ダンスワークショップを開催します。コンタクトインプロヴィゼーションの基礎から応用を辿りながら、参加者とともに音楽とダンスの関係性を、身体を通して問い直していきます。最終日にはワークショップの過程や成果を観客と共有するワークインプログレス(「ショーイング、公演、色々な呼び方がありますが、創作の過程を垣間見るのも面白い」という考えから「進行中」、「作業中」の意味を持つ「ワークインプログレス」を大植が選びました)も実施します。
今回の受講される方々との考察をみなさんの前で発表する事とあわせて大植のテクニックとインスピレーションにふれながら、共に模索、創作する貴重な機会です。ぜひご参加下さい。
日時
2014年7月28日 (月) - 2014年8月2日 (土)
〈一般〉
2014年7月28日(月)-7月31日(木)18:30-21:30
8月1日(金)17:00-2100※リハーサル
8月2日(土)16:00-17:00※ワークインプログレス
        (小中学生はワークインプログレス参加不可)
会場
京都芸術センター 講堂
定員
一般、小中学生とも通し各20名まで(先着順)
※ワークショップは飛び入り参加も可
その他
大植真太郎ワークショップ(小中学生)の詳細はこちら
http://www.kac.or.jp/events/13786/

大植真太郎ワークインプログレス鑑賞のお申込はこちら
http://www.kac.or.jp/events/13788/



大植真太郎 Shintaro Oue

京都生まれ。1992年より渡欧し、ハンブルク・バレエ団、ネザーランド・ダンス・シアター、クルベリー・バレエを経て現在フリー。 スウェーデン国立オペラ、クルベリー・バレエ、Noism06等に振付。ダンサー・振付家として国境を超えて活躍している。 『del a』(05年)でハノーファー国際振付コンペティションにて最優秀賞受賞。 ノルディック・グランプリにて最優秀賞ならびにオーディエンス賞を受賞。 06年よりフリーランスとしてスウェーデン、イスラエル、日本を主に活動。08年柳本雅寛、平原慎太郎とC/Ompanyと言う名の下で創作を開始し、現在進行形。



工藤聡 Satoshi Kudo

ストックホルム在住、Company KUDO主宰。オハッドナハリンや、シディ・ラルビ・シェルカウイの作品に出演。大植真太郎とのコラボレーションも行っている。
「身体と物理の脳活動」の研究を2005年より始め、2014年は東京、名古屋、京都においてワークショップ開催予定。詳しくは、http://kudosatoshi.blogspot.se まで。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

Trending Articles