Quantcast
Channel: GENETO
Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

AK-HOUSEを振り返る by 山中コ〜ジ

$
0
0

現在、我々が手がけているYOC-Projectは、京都と言っても奈良に近い綴喜郡井手町という地域にあります。
市内から車を運転しながら現場管理に出向くと、僕が11年前に手がけた作品”AK-HOUSE”の近くを通ります。
AK-HOUSEはKAGUKAよりも一年前に取り組んだリノベーションプロジェクトで、まさしく処女作と言えるものです。
当時は、山中悠嗣も山下麻子も学生で、僕一人で設計をしたプロジェクトでした。
若いスタッフと現場へ行く際は、AK-HOUSEのことを思い出し、当時のことを話したりもします。

AK-REHOME

AK-HOUSEはクライアントである明石ご夫妻の為に設計したプロジェクトで、ご主人の退職を期におこなったリノベーションです。
ご自分と奥様が新たな暮らしをする為にと、お考えになっておられたことを思い出します。
自分でひとつ現場を最初から最後まで成し遂げることは初めての経験で、設計から見積もり調整まで、楽しみながらも色々な壁にぶち当たりました。
そんな時、ご主人から優しい励ましを頂いたりと、色々な面で救われたことを思い出します。
今振り返っても、当時、経験した全てのことが、僕の血となり肉となったと感じています。

AK-REHOME

現場にて、先輩建築家である岩田(現・仲津)真希子氏と大工さんとで歓談。
当時、施工にあたってくれたのは、僕より数歳年上の若い大工さんでした。
同世代の大工の方が、僕の設計を理解して作るはずという工務店のはからいでした。
その狙いは大正解で、非常に真面目で僕が要望する挑戦的なディテールなど、ポジティブに聞き、実現させてくれたことを覚えています。

AK-REHOME

クライアントのご主人が望まれたのは、窓際の一畳程度のベンチ空間でした。
もともと掘りごたつを望まれたのですが、利便性と施工費を考慮して、人が座る部分だけ床を上げベンチ状にしました。
ご主人は設計している時から、現場が始まり竣工してからも「このスペースさえ充実していたら、後は嫁さんの好きにしたってくれ」と仰られていました。
それは、競馬と阪神タイガースの野球をテレビで見ることが、これからの楽しみとされていたご主人にとって、一畳の空間が如何に重要であったかを表しています。

AK-REHOME

初めて経験することばかりの現場は、どんどん進んでいきました。
ちょっと目を離すと出来てしまっている。
嬉しい様な悲しい様な、忙しない複雑な気持ちで現場を見守っていました。

AK-REHOME

AK-HOUSEのプロジェクトから、家具と建築を一体的に作っていく設計手法に取り組んでおり、その翌年に竣工したKAGUKAや、その後、設計している一連の作品の基礎となっています。

AK-REHOME

AK-HOUSEは住宅の一階全室と、階段スペース、外構の木塀をリノベーションしており、模型では実際に手を加えた部分を表現しています。

明石勝治

リノベーション前の明石邸と、クライアントのご夫婦。
当時24歳の僕に仕事のご依頼を頂いたこと、現在へと繋がる設計テーマを見つけ出す切っ掛けとなったこと等、多くの学びを得るプロジェクトでした。
このプロジェクトが無ければ、建築と家具の関係性について考えることは無かったかもしれません。
そう考えると、このご夫婦のお陰で今のGENETOがあり、僕があると思います。
今回のブログを書きながら、建築を設計するには、どんなクライアントに出会えるかは、僕達にとって非常に大切な事柄であると思います。
クライアントに対し我々は素晴らしい設計を提案し、実現することは重要ですが、僕達は常にクライアントから様々な事柄を学んでいることも一方であり、そのことについて日頃は意識しないことが多いです。
クライアントから多くの事柄を引き出し、吸収することが出来れば、僕達の取り組むプロジェクトは、更なる深見をもったものとなるでしょう。

そんな考えを導いてくださったのは、明石ご夫婦であったことを振り返ると、本当に感謝の気持ちで一杯です。




関連記事

YOC-Project @ GENETO blog

KAGUKA @ GENETO website

KAGUKA @ GENETO blog


GENETO
山中コ~ジ



/////////////////////////////////
Stockholm Furniture Fair
昨年に引き続きGENETOの家具レーベルpivotoが
Stockholm Furniture Fair 2014にて家具を発表致します。
しかも、今回は未発表の新作を発表致します。
是非ともご注目ください。

詳しくはコチラ

ニッケルビクススコーラン
GENETO 山中コ~ジ・山中悠嗣・山下麻子がストックホルムにある
美術学校"Nyckelviksskolan"にてレクチャーとワークショップを
開催いたします。

詳しくはコチラ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

Latest Images

Trending Articles