GENETOの正月初仕事といえば鞍馬寺への初詣です。
正月休みで不摂生が続き、なまった体と気持ちを引き締める為にも鞍馬山に登る事は非常に効果的です。
由岐神社の御神木
幼い頃から見ている御神木ですが、改めて見ると非常に大きくて威厳を感じます。
雪の中歩いて本殿へ行くと、道中以上に雪が辺りを包み込んでいます。
本殿では恒例のご祈祷を受け、一年間の安全と仕事への思いを新たにします。
その後は雪が更に積もっている奥の院 魔王殿へ向かいます。
大杉大権現社へと続く木の根道です。
雪が降り積もった様子は張った根が作り出す生命感溢れる強い印象から一転し、抽象化された白い凹凸となり非常に柔らかい印象となります。
魔王殿
本殿とは違い簡素な社ですが、独特の厳かな気持ちにさせられます。
年によっては魔王殿に行けない程の雪が積もっている日もありますが、今回は無事に魔王殿へと辿り着くことができました。
ここまで来ると体も疲労していますが、魔王殿が放つ雰囲気に疲労を忘れて、しばらく滞在してしまいます。
今年もGENETOメンバー全員で記念撮影
少しずつ年齢を重ね気がつけば全員30歳を超えました。
昨年は個人的にも色々な事があり、自然であったり年月という大きな概念の中で自分が生かされていることに気づかされた一年でした。
幼い頃を思い返すと祖父が鞍馬寺へ先祖もよく通っていたと話してくれました。
祖父の母は毎月の様に参っており、ある日のこと天狗の髭を拾って帰って来たという非常に奇怪な話もしてくれました。
その髭は祖父がタンスに仕舞っていたことを覚えています。
とても現実的ではない話ですが、そんな逸話も聴くことができ、幼少期の僕は多いに鞍馬山への特別な感情を募らせることとなりました。
不思議に縁深い鞍馬山であり鞍馬寺です。
様々な思いが重なりながら、一年で最初におこなう大切な仕事を今年もおこなうことができました。
関連記事
2009年 ←
2010年 ←
2011年 ←
2012年 ←
2012年@ pivoto blog ←
2013年 @ pivoto blog ←
GENETO
山中コ~ジ