名古屋市瑞穂区で始まる新しい住宅プロジェクトのサイトを訪れました。
名古屋の中心部から車で30分程度走った閑静な住宅街です。
小高い山や谷など起伏のある地形で、小高いところに位置する敷地からは遠くの風景を見渡すことができます。
今回の敷地面積59.6平米で第一種低層住居専用地域の第一種風致地区というものです。
予定より早めに着いたためクライアントが来られるまでに周辺を散策しながら、周りに建っている住宅の形状や庭の広さなど街の雰囲気や視線の先にある風景などをチェックしました。
我々が新たに建てる敷地には旧家が建っております。
前面道路は傾斜しており、直接ガレージが接続しています。
住居へはガレージ脇の階段を上がってアクセスするという構成。
この地域では極一般的な構成のようです。
この構成は敷地の性質上、最も選ばれる解答ですが、今回の計画ではそう言った一般的な解答も再度見直すつもりでいます。
その為にも既存の敷地形状をどう捉えるかが当面の課題でもあります。
GENETOにとって名古屋市にてプロジェクトを持つのは初めての事で、見慣れぬ周辺の街並に興味を持ちました。
今年の4月に竣工した群馬県館林市のL'angolinoや、計画が進んでいる和歌山県串本市のHGS-HOUSE、三重県松坂市のMETROPOLITAN CLUBなど色々なサイトを訪れ、プロジェクトを展開するにあたり地域を散策すると、その街毎にある地域色と人々の暮らしぶりが見えてきます。
GENETOがそれぞれの地域に対しどういった働きかけをしていくべきか、クライアントとのミーティングを終え京都に向かう車中では、同行した山中悠嗣と今後の展開について多くを話し合いました。
またひとつ楽しみなプロジェクトが始まりました。
関連記事
L'angolino project process @ GENETO blog ←
HGS-HOUSE project process @ GENETO BRASH blog ←
METROPOLITAN CLUB project process @ GENETO BRASH blog ←
GENETO
山中コ~ジ
/////// GENETO JOB OFFER ///////
GENETO京都事務所/東京事務所ではインターン・オープンデスクを募集しています。
業務内容など詳しくは以下よりアクセスください。
GENETO is offering interns and opendesk.
Please contact to the following link.
You can find more information.
GENETO JOB←

またGENETOの家具レーベルpivotoでもインターン・オープンデスクを募集しています。
詳しくはコチラにアクセスください。