今年で三回目となる嵐山 鵜飼へ行ってきました。
行ったと言っても8月の事ですが、記録の為にブログに記しておきます。
屋形船に乗り込みお弁当とお酒を頂きながら鵜飼を見る一時は最高です。
お弁当の味ではなく、その場の雰囲気が気分を高揚させてくれます。
鵜飼を見る為の屋形船は、船に屋根が着いただけの単純なものですが、屋根の無い船に比べればより空間の性質を強めています。
船から外に出ると一面が川なので、家の様な空間から外に広がる川面を見ることは実は非常に面白い。
こういったある種の日頃の経験に近い空間(床と柱と屋根)とそうでは無い空間(川)が混ざり合い、更に魚を鳥によって狩りをさせるという状況はまさにリアリティがギリギリの所で成立している遊びだと感じました。
そんな遊びが夏の暑さを現実、非現実共に涼しく感じさせてくれます。
毎年変わらぬ事ですが、祇園祭、五山の送り火、鵜飼が順番にあり、それらのイベントが終わると夏が終わるんだと感じさせられます。
そんなイベントが、春夏秋冬としっかり用意されている都市が京都です。
それを感じることができる都市に住んでいる事は、非常に幸せな事だと改めて感じさせられたりもします。
ちなみに、この鵜飼のイベントですが、実は”スナック おおの”によるイベントです。
鵜飼の船も今年は二艘貸切られたのですが、一層はGENETOチームの為に貸し切って頂きました。
そんなお礼もあり、鵜飼後はスナックおおのへ全員で移動します。
スナック おおのへ行けば、必ず翌日は二日酔いします。
これは、既に立証済みなのですが、ついつい行ってしまう。
この日も翌日の恐ろしい二日酔いを考えることもなく大盛り上がり。
この魅力はなんなのか・・・
改めて恐ろしい京都のディープスポット "スナック おおの"です。
嵐山の鵜飼 関連記事
2010年 鵜飼 ←
2011年 鵜飼 ←
スナックおおの 関連記事
その1 ←
その2 ←
その3 ←
その4 ←
その5 ←
その6 ←
その7 ←
その8 ←
GENETO
山中コ~ジ
/////// GENETO JOB OFFER ///////
GENETO京都事務所/東京事務所ではインターン及びオープンデスクを募集しています。
業務内容など詳しくは以下よりアクセスください。
GENETO is offering interns and opendesk.
Please contact to the following link.
You can find more information.
GENETO JOB←
