Quantcast
Channel: GENETO
Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

平野北斗氏とのミーティングやロゴマークなど

$
0
0

$GENETO-平野北斗 

ART MOBILEは、GENETOにとって、新たな可能性を生みだしてくれる存在です。
それは仮設で、簡易に移動できるというプログラムから必然的に求められる構造やマテリアル等については、これまでお伝えして来た事ですが、実はそれ以上に革新的な内容にチャレンジしています。

それはART MOBILEを介して世界中ともっとインタラクティブに繋がる仕掛けです。
つまり、ART MOBILEを直に体験していない人でも、その空間を擬似的に体験したり、その空間に影響を与えたりと、これまで唯一無二の存在であった絶対的な建築の空間を、もう少し違った方法で共有する様な、新たな建築空間の輪郭を持った存在を目指しています。

$GENETO-art mobile geneto


そんな中、以前没になったプロジェクトを共にしていた平野北斗氏に白羽の矢が立ちました。
平野氏はインタラクティブコンテンツの新たなシステムをディレクターの立場からコーディネート
する人です。
そんな彼と、建築とハイテクノロジーを駆使したインタラクティブコンテンツの関われる事柄について、議論を繰り返しています。


そんな中、ART MOBILEが持つ非常に重要なコンテンツがひとつでき上がりました。
それは、facebook内"ART Mobile"のページです。
今後は、facebookも連動していく事となってきました。



$GENETO-art mobile geneto

また、上記の様な取り組みとは別で、よりART MOBILEを一般に知ってもらう為のロゴマークのデザインも同時に進んでいました。
ロゴマークのデザインを担当していたのはGeorginaです。
何度も繰り返されたミーティングは、我々だけではなく京都事務所、東京事務所に来ているオープンデスクの学生達も含めて協議され、それを彼女がまとめあげていきます。
結果的に、彼女から提案されるデザインはやはり我々の概念とは異なっています。

我々の概念とは違うデザインを見る事で、我々の想像力や思考の幅が否応にも広げられる事はとてもありがたい。

$GENETO-art mobile geneto

ロゴマークだけではなく、9月6日から開催されるGENETO EXHIBITIONのDMも彼女のデザインによるものです。
時間に余裕が無いため、全てが同時に進められていきます。

そんなプロセスを経て、既に公開されているロゴマークやEXHIBITIONのグラフィックが完成されました。

$GENETO-ART MOBILE LOGOMARK



いよいよ、第一回目の作品展となるGENETO EXHIBITIONが迫ってきました。
9月6日には最高の状態で発表できる様、このプロジェクトに関わっている人全てが、全力で日夜取り組んでいます。



ART MOBILE関連記事


ART Mobile @ facebook

GENETO EXHIBITION 2012 " ART MOBILE -人々が集える小さな公共の場所- "





GENETO
山中コ~ジ




/////// GENETO JOB OFFER ///////

GENETO京都事務所/東京事務所ではインターン及びオープンデスクを募集しています。
業務内容など詳しくは以下よりアクセスください。

GENETO is offering interns and opendesk.
Please contact to the following link.
You can find more information.

GENETO JOB

$GENETO-geneto jobs





Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

Trending Articles