楽しい食事会は始まりました。
以下は料理名と共にご紹介します。
Vegetable salad
koupepia yiota style
vasania and bamies
keftethes
yaxni
???
banoffie pie
お料理は合計7品が出されました。
そのどれもが非常に美味しくて、我々がこれまで食べた事がない味でした。
最近では様々な領域で国際化が進んでいるせいもあり、どの国でも他国の料理を頂けることは、既に一般的となってきました。
それでも、一人の人が生まれ育つ中で、知らない間に身に染み付いているのは、やはり郷土料理の味でしょう。
そう言った意味で、今回も参加者全員が良い経験が出来たと感じています。
頑張って作ってくれたYiotaには感謝です。
キプロス料理前編はコチラ ←
これまでのインターン料理記事
Michael Smith : 南アフリカ ←
Anca Milut: ルーマニア vol.1 ←
Anca Milut: ルーマニア vol.2 ←
林 国義 : 日本/イギリス vol.1 ←
林 国義 : 日本/イギリス vol.2 ←
林 国義 : 日本/イギリス vol.3 ←
GENETO
山中コ~ジ
//// GENETOで家を建てること vol.1 ////

"GENETOで家を建てること"というパンフレットが出来上がりました。
このパンフレットでは、GENETOが取り組む姿勢や長所、どういったプロセスで設計をしているのか、費用はどれくらいか。
また、設計期間や工期について、他社との比較を交えつつ分かり易く解説しております。
GENETOについて少しでもご興味のある方、現在家作りについてご興味を持たれている方は是非ともご一読ください。
パンフレットは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先
GENETO for customer ←
「お問い合わせ内容」欄に必ずパンフレット希望とお書きください。